News
国際オリンピック委員会(IOC)は9日、スイス・ローザンヌで理事会を開き、28年ロサンゼルス五輪の実施種目などについて協議。サッカーは昨夏のパリ五輪で男子16カ国、女子12カ国だった出場枠が、男子12、女子16に変更となることが決まった。
「核戦争から聖域扱いされる場所は地球上のどこを探してもない」。米天文学者、カール・セーガン氏らが核戦争後に地球を襲う「核の冬」の危険性を警告したのは東西冷戦まっただ中の1983年だ▲氷河期より厳しい寒さに襲われ、文明は崩壊し、人類は絶滅の危機に見舞わ ...
2月のドイツ総選挙で最大勢力となった中道右派のキリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)と中道左派の社会民主党が9日、連立政権樹立で合意したと発表した。5月上旬にもCDUのフリードリヒ・メルツ党首(69)が連邦議会で新首相に選出される見通しだ。
トランプ米政権は9日、米国が巨額の貿易赤字を抱える約60カ国・地域に最大50%の「相互関税」を発動した。日本や欧州連合(EU)も対象となる。中国政府は同日、米国からの輸入品への報復関税を34%から84%に引き上げると発表。EUも初の報復措置を決定した ...
江藤拓農相は9日、高騰するコメ価格を安定させるため、7月ごろまで政府備蓄米を毎月放出する方針を明らかにした。既に2回にわたって計21万2000トンを放出しており、3回目となる追加放出(10万トン)に向け、20日からの週に入札を実施する。
JR九州の子会社「JR九州高速船」(福岡市博多区)が日韓を結ぶ高速船「クイーンビートル」(QB)の浸水を隠して運航を続けた事件で、福岡海上保安部は9日、田中渉前社長(56)ら8人と法人としての同社を海上運送法(安全確保命令、安全管理規定)違反容疑など ...
若手音楽家の登竜門「第94回日本音楽コンクール」(毎日新聞社、NHK主催、三井物産株式会社、岩谷産業株式会社、株式会社INPEX協賛)を8月22日から10月27日まで開催します。(社会面に参加規定) ...
9日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は、大幅反発で取引を終えた前日から一転し、全面安の展開となり急落した。終値は前日比1298円55銭安の3万1714円03銭。「トランプ関税」を巡り乱高下したニューヨーク株式市場の影響を引きずり、この日の市場 ...
この記事は有料記事です。
ドイツで2月の総選挙の結果を受けた連立政権協議が9日に妥結した。国内での排外主義の台頭、「トランプ関税」の発動、ロシアのウクライナ侵攻など内外に懸念を抱える中、次期首相選出が確実となったキリスト教民主同盟のメルツ党首のかじ取りが注目される。
トランプ米政権の大規模な関税措置を受けて、政府・与党は今国会での補正予算案の編成を視野に入れる。経済対策として、国民に3万~5万円程度の給付金を支給する案が検討されており、「兆円単位の補正予算案の編成は不可避だ」との見方が広がっている。ただ、少数与党 ...
トランプ米政権による「相互関税」は幅広い業種に影響を与える。グローバルに展開する日本企業は販売価格や生産体制の見直しを迫られそうだ。
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results