News
[上海 15日 ロイター] - 外国人投資家は7月、3カ月連続で中国のオンショア人民元建て債券を売り越した。中国人民銀行(中央銀行)が15日明らかにした。
日銀の金融政策運営を巡り、国内外からビハインド・ザ・カーブとの指摘が出ているが、日銀は今後、物価指数の上昇率が縮小していくとみており、現時点でビハインド・ザ・カーブに陥っていないとの見方を維持している。4―6月期の実質国内総生産(GDP)は市場予想を ...
[東京15日 ロイター] - ガンホー・オンライン・エンターテイメント(3765.T), opens new tabは15日、主要株主のストラテジックキャピタルからの要請を受け入れ、臨時株主総会を9月24日に開催すると発表した。
[北京 15日 ロイター] - 中国共産党・中央対外連絡部の劉建超部長が事情聴取のため当局に拘束されたのに続いて、シンガポール大使を務めた上級外交官の孫海燕氏も8月上旬に拘束されたことが関係者の話で明らかになった。
[ジャカルタ 15日 ロイター] - インドネシアのプラボウォ大統領は15日、独立記念日に合わせた初の施政方針演説で、違法な天然資源開発の取り締まりを強化する方針を示した。
米労働省労働統計局(BLS)が14日発表した7月の卸売物価指数(PPI、最終需要向け財・サービス)は前月比0.9%上昇した。サービスと財(モノ)の価格が共に急上昇し、2022年6月以来、約3年ぶりの大幅な伸びとなった。今後数カ月間でインフレが広範に加 ...
ミネベアミツミは14日、芝浦電子への株式公開買い付け(TOB)価格を6200円に引き上げると発表した。同じく芝浦電子へのTOBを実施している台湾の電子部品メーカー、ヤゲオと同額になる。TOB期間も今月28日まで延長した。
[北京15日 ロイター] - 中国の王毅外相は15日、日本に戦時中の侵略の歴史を直視し「正しい選択」をするよう求めた。中国外務省が発表した。 王氏は、日本国内の一部勢力が歴史を「美化」し否定しようとし続けている指摘し、それは国連憲章への挑戦だと述べた ...
赤沢亮正経済再生相は15日午後、関税を巡る7月の日米合意と米大統領令の内容に齟齬が生じたのはトランプ大統領の指示に基づくものでなく、事務的なものだと説明した。日米合意の早期実施に向けて首脳会談は不要で、事務方である自身が交渉すればよいと述べた。
東京株式市場で日経平均は、前営業日比729円05銭高の4万3378円31銭と反発して取引を終えた。前日安からの反動が意識される中、朝方に発表された実質国内総生産(GDP)が市場予想を上振れ、好感する動きが優勢になった。金利上昇を受け、銀行や保険など金 ...
NTT傘下のNTTドコモは15日、電通グループ傘下のCARTA HOLDINGSに対する株式公開買い付け(TOB)を18日から開始すると発表した。1株2100円で、買い付け期間は9月16日まで。15日の終値は2089円。
Results that may be inaccessible to you are currently showing.
Hide inaccessible results