女優の米倉涼子(49)が4日、TBSラジオ「今田耕司のお耳拝借!金曜日」(金曜前8・30)に出演。個人事務所を設立した理由について語った。
放送プロデューサーのデーブ・スペクター氏が4日、テレビ朝日「大下容子ワイド!スクランブル」(月~金曜前10・25)に出演。総務省が3日、元タレントの中居正広氏(52)の性暴力に端を発する一連の問題を巡り、フジテレビと親会社のフジ・メディア・ホールディ ...
学校法人「森友学園」への国有地売却を巡る財務省の公文書改ざん問題を巡り、財務省は4日、関連文書の一部を開示した。改ざんを苦に自殺した財務省近畿財務局元職員の赤木俊夫さん(当時54歳)の妻雅子さん(54)が明らかにするよう求めていた。段階的な開示で最初 ...
道路上での水道水の噴出や断水、道路の陥没など、劣化した水道管の破損によるトラブルが全国で相次いでいる。しかし、漏水した場所を見つけ出すのは、聴診器のような器具で地中の音を聞き取る、地道で時間のかかる作業だ。そこで今、この作業に人工衛星を使った技術を取 ...
米国防総省監察官室は3日、ヘグセス国防長官がイエメンの親イラン武装組織フーシ派に対する攻撃計画を他のトランプ政権高官らに伝えるために商用の通信アプリを使っていた問題を調査すると発表した。上院軍事委員会が詳しい調査を要請していた。
韓国の尹錫悦(ユンソンニョル)大統領による「非常戒厳」宣布を巡り、憲法裁判所は4日、弾劾訴追された尹氏の罷免を決定した。尹氏は失職し、憲法の規定で60日以内に大統領選が行われる。罷免に反対する支持者が激しいデモを展開する可能性があり、街を警備する警察 ...
同じ学校に通う子供同士の間で起きた性暴力事案により、被害者側が意に反して転校を余儀なくされたり、配慮を欠く教員の言動で2次被害を受けたりするケースが相次いでいる。
ロシアによる侵攻を受けるウクライナのゼレンスキー大統領は、激しい口論となった2月末のトランプ米大統領との首脳会談で、停戦後の「安全の保証」を求めた。そこには伏線がある。ソ連崩壊後、ウクライナに残された核兵器の放棄を巡り、1994年に米英露との間で合意 ...
石川県輪島市町野町で100年近く続いてきた和洋菓子店の4代目主人が、能登半島地震やその後にあった豪雨に翻弄(ほんろう)されながらも再起を期している。一度はあきらめかけたが、今年の元日のイベントであふれた地域の人々の笑顔に背中を押された。
「天才」が帰ってきた。2022年の「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」で主人公の役を担い、日本での知名度が上昇中の俳優、パク・ウンビンの新たな主演作が先月に配信スタート。「ヨンウ」ではとんでもない記憶力を持つ自閉スペクトラム症の弁護士を演じたが、今作では闇の ...
わが子の命を少年に奪われた遺族によって催される追悼集会が3月、四半世紀の歴史に幕を下ろした。少年犯罪被害当事者の会が開く「WiLL」。まだ少年事件の被害者たちに国も世間も目を向けない時代から会は活動を続け、少年法の改正や被害者の権利を求めてきた。これ ...
ミャンマー中部マンダレー近郊を震源とする大地震を受けて軍事政権が2日に発表した停戦を巡り、民主派系メディア「イラワジ」などは、国軍が3日に震源に近い北部のザガイン管区やカチン州を空爆したと報じた。被災地の市民を標的にしているとして、停戦を守っていない ...